どうもこんにちは!アプリ王国編集部です。
皆さん荒野行動はやっていますか??
社会現象にもなったスマホ版バトロワですが、リリースが開始してからはや3年近くが経とうとしています。
一時の爆発的なブームは若干収まったものの、これから始めようとする人も多いことかと思います。
でも、超初心者がぶつかるのが、やり方が全くわからないという壁・・・
これまでのスマホゲームとは全く違うゲームですから、戸惑うのも無理はないです。
そこで今回は、荒野行動のやり方がわからない超初心者さんのための、プレイ上達のコツを紹介していきたいと思います!
なお、超初心者さんが気を付けるべきポイントについて、結論から言うとこの3点です。
- 操作方法に慣れる
- 武器の選び方
- ソロをひたすらこなす
超初心者さんの場合には、この3つのことをまずは意識してプレイするのがおすすめです。
ではそれぞれ詳しく解説していきますね。
荒野行動 超初心者は操作方法にまずは慣れる
とにもかくにも、まずは操作方法に慣れるのが一番重要です。
バトロワゲームに慣れていない人は、最初はたぶんダッシュすることもできないかと思います。
私もそうでした(笑)
歩いて移動するということすら、そのやり方がわからないということがあると思いますので、まずは基本動作を難なくこなせるようになりましょう!
- 思った方向に歩く、ダッシュする
- 武器を拾う
- 目標物に向かって弾をあてる
- リュックを開く
- 車に乗る
- 回復アイテムを使う などなど
基本動作というのはこちらですね。
基本動作に慣れるためには、敵のいないところでやるのが一番良いです。
なので、最初は「射撃場」で基本操作の練習をしてみましょう!
射撃場では敵から攻撃される心配がないため安心して基本操作の練習ができます。
荒野行動の射撃場についてはこちらでより詳細にまとめています。
→荒野行動 射撃場
荒野行動 武器の選び方
荒野行動は、銃器を使って敵と戦うバトルゲームです。
降り立った島のいたるところに落ちている武器を拾って、戦っていくわけですがその武器の種類がかなり多く、そして使い方や特徴も様々です。
効率よく勝ち上がっていくためにはそれぞれの武器の特徴を理解することが不可欠といってもよいでしょう。
今回は超初心者さんがまずは覚えておきたい武器の使い方についてご紹介したいと思います。
使う機会の多い武器は主に4種類
厳密にいうともっとあるのですが、主にバトルで使うことになる武器は大きくこの4種類です。
- アサルトライフル
- サブマシンガン
- スナイパーライフル
- ショットガン
アサルトライフル(小銃)
アサルトライフルは、「自動小銃」と呼ばれる連射式の銃器です。
近距離はもちろん、スコープを付ければ遠距離でも対応できるオールマイティな武器になります。
これ1本あれば序盤から終盤まで対応できますので、絶対に装備しておきたい武器です!
初心者さんの場合もとりあえずアサルトライフルをゲットしておけば問題ありません。
弾薬は黄色の5ミリ弾、赤色の7ミリ弾が使用されます。
ゲーム中では、アサルトライフルは両手で持って走ります。
サブマシンガン(短機関銃)
サブマシンガンは、近距離に強い連射式の銃器です。
連射速度が速く、反動が少ないため初心者さんにも扱いやすい武器の一つ。
半面、遠距離にはほぼ使えないため、スナイパーライフルやアサルトライフルを併用する必要があるでしょう。
弾薬は緑色の9ミリ弾を使用します。
ゲーム中では、サブマシンガンは片手で持って走ります。
スナイパーライフル(狙撃銃)
スナイパーライフルは、遠距離から敵を狙い撃つ一撃必殺の武器です。
よく映画やドラマでもでてきますよね!
スナイパーライフルは遠くから敵を狙うことができ、うまくヒットさせるとまさに一撃で敵を倒せます。
その反面、近距離や中距離では全く使えませんので、ほかの武器のサブとして使用する武器ですね。
弾薬は「スナイパーの弾」という専用の弾になります。
こちらも両手で持って走ります。
ショットガン(散弾銃)
ショットガンは近距離専用武器です。
散弾銃、という名前の通り、打った銃弾がはじけて四方に飛び散るという特徴があります。
そのため、近距離で売って弾を全弾ヒットさせるととてつもないダメージをたたき出すことができます。
最強の攻撃力を誇る武器ですが、超近距離以外では弾が届かないという致命的な欠点も。
弾は専用の「散弾銃の弾」です。
こちらも両手で持って走る銃になります。
超初心者が武器を選ぶときのポイント
超ざっくりいうと、この4種類の銃器を使いこなしていくわけなのですが、荒野行動のやり方がわからないという人にとっては「なんのこっちゃ??」な話かと思います(笑)
武器の種類なんて最初は覚えられないでしょう。
そこで、まだ武器の種類がわからない超初心者さんのための、一発でわかる強い武器の判断基準についてお伝えしたいと思います!
両手で持つ武器を選べ!
荒野行動では、両手で持つ武器は基本的に強いです。
特に、絶対入手したいアサルトライフルは両手で持つ武器ですので、拾った時に両手で持つ武器を選ぶようにしましょう。
黄色か赤色の弾と一緒に落ちてる武器を選べ!
アサルトライフルは黄色の弾(5ミリ弾)と赤色の弾(7ミリ弾)を使用します。
なので、この2種類の銃弾を使う武器を選べばOK。
通常、銃器は弾と一緒に落ちていますのでこの2種類の弾と一緒に落ちている武器を拾えばいいということです。
一緒に落ちている弾の種類で判断していきましょう。
荒野行動 ソロをひたすらこなす
荒野行動では、単独プレイとチームプレイの2種類の遊び方ができます。
ただ、初心者さんはまずはチームプレイの前に単独プレイをひたすらこなすのがおすすめです。
その理由はこちら。
敵がほぼbotのため練習がしやすい
botというのは、いわゆるコンピューターということです。
bot相手だとまずやられません(攻撃のダメージは食らいますが)。
特に荒野行動をはじめたての頃のソロモードでは敵はほぼすべてbotです。
botではないプレイヤーがいたとしても、自分と同じくらいのレベルの初心者なのでよい戦いができるでしょう。
このように荒野行動を始めたての頃のソロモードでは敵が強くなく、練習がしやすいタイミングなのでここで操作方法に慣れるまでやりこむのがおすすめですね。
チームプレイはついていくのにやっとになってしまう
個人的な感想なのですが、チームプレイはソロよりも面白いです。
チームワークを発揮しての立ち回りでうまく勝ち進めることができると、とてつもない快感が襲ってきます(笑)
ただ、チームプレイをするということはチームワークが必要になるということで、基本的な操作ができていないと仲間についていくのがやっとという状況になってしまいます。
それにチームプレイ(デュオ、スクワッド、クインテット)ではソロよりもbot回になる可能性が低く、そして敵プレイヤーは自分よりも圧倒的に慣れていて強いです。
初心者のうちは速攻でやられてしまい練習になりません。
ソロでbot相手に練習をして、ある程度操作に慣れてからチームプレイにチャレンジするとよいでしょう。
まとめ
以上!荒野行動のやり方がわからない超初心者さんに向けた上達のコツをお伝えしました!
あまり細かく紹介しても覚えきれないと思いますので、最低限理解しておきたいポイントだけ紹介しています。
まずはここだけ気にしておけば、とりあえずのプレイはできるようになると思いますよ。
そのあとはプレイ回数あるのみです!
チームプレイができるようになると面白さが倍増しますので、ぜひ頑張って練習してみてくださいね。
ここで最後に・・・
恋多き乙女におすすめしたい、至極の乙女ゲームを紹介したいと思います!
プラスメイトという、たくさんのイケメンたちとやり取りができる恋愛シミュレーションゲームなのですが、これがまたスゴイ。
よくある恋愛系ゲームだと、決められた選択肢を選んで進んでいくというものが多いかと思いますが、このプラスメイトは一味違います。
選択肢を選ぶのではなく、なんとチャット形式で自由に文章を送るとそれに対してしっかりと返信をしてくれるというリアリティMAXな仕様(笑)
もう、ゲームということを忘れて本当のカレとメッセージのやり取りをしているかのような気分にさせてくれます♪
一人でなんとなく寂しい、そんな気分のときには、プラスメイトでカレとおしゃべりを楽しんでみませんか??