本ページはプロモーションが含まれています

スマートフォンアプリゲームは「大家さんになろう!」は、その名の通り、大家さんになって住人の要望に応じ、賃貸マンションとその周辺の施設の運営をするシュミレーション放置ゲームです。

住人達が快適に暮らせるように部屋の中を充実させていきましょう!

BGMはのんびりとしており、とても可愛らしいポップな印象が魅力の一つです。

今回はダイヤの使い方や集め方について紹介します。

「大家さんになろう!」ダイヤの使い道は?

ダイヤの使い道は主に時短に使用することができます。

その他では、大家さんの別荘解放ごに家具を購入するのに使用できます。

ダイヤの使い道

  • 富豪の贈与
  • ゲーム加速エネルギーチャージ
  • 建設時間の短縮
  • 大家さんの別荘解放後の家具購入

良いタイミングで使えるように、それぞれ細かく見て行きましょう。

富豪の贈与

 

左上に富豪マークが表示されているときにタップすると、富豪の贈与ページが表示されます。

一気に貰える金額が表示されており、広告を見て獲得するか、ダイヤを消費して獲得するか選べます。

どちらも嫌な場合は無視でも大丈夫ですし、ページを開いたとしても閉じれば大丈夫です。

ただ、結構お金が必要なゲームなので「富豪の贈与」はありがたく頂くのがいいかなと思います。

ゲーム加速エネルギーチャージ

 

ゲーム画面中央下に表示されている「長押しで3倍速」というボタンです。

このボタンを押すと時間の流れが3倍に早くなり、家賃収入などが早く獲得できます。

3倍速すると緑のゲージが減っていくのが分かると思います。

ゲージがなくなると3倍速できなくなるので、時間と共に回復するのを待つか、ダイヤを消費してエネルギーチャージするか広告を見ることでエネルギーをチャージすることができます。

私はダイヤ節約のため基本は広告を見ていましたが、サクサクお金が欲しいときはダイヤでチャージすることもありました。

建設時間の短縮

 

建設時間は最初はそこまで長くありませんが、部屋数を増やしていくと少しずつ建設時間が増えていきます。

建築中の建物をタップすると、広告を見て加速させるか、ダイヤを払って今すぐ完了にするか選べます。

せっかちな人はすぐに完了させたいかと思いますが、序盤では1時間も待つことがないぐらいなので、遊んでいれば完了しているという印象です。

大家さん別荘解放後の家具購入

ランクが7になると、大家さんの別荘が解放されます。

別荘では家具を好きなように配置し、レイアウトを楽しむことができます。

使用する家具は購入しなければなりません。

家具は2種類から購入でき、「テーマ家具」「精選家具」があります。

「テーマ家具」ではダイヤが必要で、「精選家具」では内装コインが必要です。

通常のお金を、内装コインに引き換えることでチャージできますが、1日の引換可能コイン数が決まっています。

「テーマ家具」の方が凝った作りの家具が多いので、ダイヤはある程度節約しておくのがオススメです。

「大家さんになろう!」ダイヤの集め方は?

ダイヤを集める方法

  • ショップの広告を視聴する。
  • To-doリストの報酬
  • 「開発チームの恩返し」
  • お悩み相談を受ける
  • 課金する

こちらも細かく見て行きます!

ショップの広告を視聴する

メイン画面左下、カートマークからショップ画面へ移動すると、「ダイヤ*15」というのがあります。

無料と書かれているので受け取りましょう。

その後広告を見ることでダイヤを獲得でき、受け取ると次の受け取り時間が表示されるようになります。

To-doリスト報酬

 

「To-doリスト」とは指示された任務を達成すると報酬が貰えるシステムです。

部屋の建設や、家具の配置、家具のレベルなど、様々な任務があります。

達成するとお金かダイヤが報酬として貰えますよ!

To-doリストはゲームで何をすれば分からないときにも、目標として確認してみるのもオススメです。

開発チームの恩返し

「開発チームの恩返し」とは視聴した広告数に応じてダイヤが獲得できるシステムです。

7回視聴することで、最高で35個のダイヤが獲得できます。

私の場合は「富豪の贈与」でよく広告を見ていたので、意識しなくても勝手に達成していることが多かったです。

どうしても広告を見るのが嫌な人でも、7回だけ我慢して見るのはどうでしょうか。

広告ゲームですが、課金要素が少ない上に面白いゲームなので広告を見て開発チームを応援してあげるのもいいと思います!

お悩み相談を受ける

 

左上にアイコンが出ている時、住人が悩んでいます。

お悩み相談を聞いてアドバイスしてあげましょう。

相談後、住人はこの件について考え、手紙と報酬のダイヤを獲得できます。

悩みが結構リアルなところが面白いです。

まとめ

ダイヤの使い方、集め方についてまとめました。

  • ダイヤは主に時短に使える。
  • 別荘の家具もダイヤで購入できるものがある。
  • ダイヤは広告をみることで獲得できる。
  • To-doリストの報酬でダイヤを獲得できる。
  • 住人のお悩み相談を聞いてあげる。

ダイヤをコツコツ集めるのが苦手な人でも課金で解決できます。

ですが、正直課金するほど困ることがないので良心的で広告で還元してあげればいいかなと思うゲームです。

ダイヤを上手く使ってゲームを快適に楽しみましょう。

ここで最後に・・・

 

恋多き乙女におすすめしたい、至極の乙女ゲームを紹介したいと思います!

 



 

プラスメイトという、たくさんのイケメンたちとやり取りができる恋愛シミュレーションゲームなのですが、これがまたスゴイ。

よくある恋愛系ゲームだと、決められた選択肢を選んで進んでいくというものが多いかと思いますが、このプラスメイトは一味違います。

選択肢を選ぶのではなく、なんとチャット形式で自由に文章を送るとそれに対してしっかりと返信をしてくれるというリアリティMAXな仕様(笑)

 

もう、ゲームということを忘れて本当のカレとメッセージのやり取りをしているかのような気分にさせてくれます♪

一人でなんとなく寂しい、そんな気分のときには、プラスメイトでカレとおしゃべりを楽しんでみませんか??

→プラスメイトを無料で始めるにはこちらから

 

 

 

 

 

 

おすすめの記事